近年は豪雨や台風での水害と土砂災害、豪雪、地震などによる被害が相次いでいます。
そこで多くの人が防災に目を向けるきっかけとなりました。防災害対策の目的でどんな
グッズを非常時には持ち出せば良いのか?また普段どのような品物を自宅などに備えて
おけば良いのか?が注目されました。緊急時用のグッズセットのリストを紹介します。
非常時用の持ち出しグッズの種類
天災や人災などの災害が起きた場合のための非常時用の持ち出しグッズは大きく分けて
一般に以下の3種類があります。それぞれを用途や状況などに応じて用意されて下さい。
- 日常で常備して持ち歩くグッズ(自宅に帰るまでの間)≫ 0次用持ち出しグッズ
- 最初の避難時に持ち出すグッズ(自宅から避難する際)≫ 1次用持ち出しグッズ
- 避難した後に持ち出すグッズ(避難場所での生活の為)≫ 2次用持ち出しグッズ
当サイトでは緊急の際などに持ち出すためのアイテムを上記のように3種類に分類して
一般的にどのような品物を持っていれば大丈夫なのか?を具体的に紹介していきます。
弊サイトの編集部では市販の様々な防災グッズのセットを確認して、消費者の方たちの
口コミ評価レビューを調べてどんなセットなら最も便利で効果的か?を検討しました。
世間では災害時用の持ち出し品をフルセットの形で販売してる企業様が沢山あります。
でも持ち出し用のグッズを使用する利用者の方たちにとってベストなセットはなかなか
見つからないのが現状です。非常時用のグッズセットの内容は家族構成や、個人ごとの
考え方とニーズなどで大きく変化するからです。例えば、細かく配慮されていて便利な
商品だけど、自身のスマホの充電には使えないモバイルバッテリーが入っていたとか、
首から下げられるLEDライトよりヘッドライトの方がほしかった.. などのように需要は
多様化しています。そこで当サイトの編集部では読者の皆さんにとって最善の持ち出し
用のセットを提案していく目的で可能な限り広く柔軟に製品をリサーチしてきました。
その膨大な分量の調査結果を分かりやすくチェックリストの形にまとめて3種類の持ち
出しグッズのセットを紹介します。個別にアイテムを準備する際に活用されて下さい。
日常で用意をして持ち歩くグッズ
学校や職場などにいる時、また通学や通勤などの途中に外出先で運悪く被災してしまう
場合があります。最低限の防災グッズを常に身につけて常備しておくことが大切です。
0次用持ち出しグッズはできるだけ日常で持ち歩くことが望ましいです。勿論、負担が
大きい為に学校や職場などに置いておく方法も考えられます。しかし理想としては普段
持ち歩ける形で準備できると良いです。勉強や仕事の道具などと一緒に持ち歩くので、
できるだけ軽くコンパクトにして移動の際の負担を最小限にできる内容にすべきです。
従って、0次用持ち出しグッズの置き場所は日常で通学や通勤などで使ってるカバンの
中に入れておく形になります。負担が大きくて辛い場合は1日の大部分(12時間以上)
の時間を過ごす環境(自宅や勤務先など)に置いておかれて下さい。通学や通勤などで
リュックを使用してる方たちは重さをあまり感じないので持ち歩くケースが多いです。
必ず持っておくべきグッズ
0次用持ち出しグッズの場合には『人によってあると便利なアイテム』を特に別に設定
する必要まではありません。個人的に要ると思うグッズは下記の表を利用して下さい。
必要と感じたグッズについては、用意できたら表の左の欄のチェックボックス( □ )
をクリックして、下記のリストに記録していきましょう。
個人的に必要になるグッズ
以下のスペースは自由に書き込めますので、このページを印刷してご使用下さい。
注意点
自身や友人、恋人、家族などが被災したりして実際に身近で災害の怖さを感じる機会が
ないと、どうしても人は防災害グッズの用意をしようとして腰を上げることがなかなか
できません。しかし防災グッズを準備しておくことは、いざという時のために安心感を
事前につくっておく行為になります。一般に災害グッズは0次用・1次用・2次用と3個
に分類されていて 0次 ⇒ 1次 ⇒ 2次 の順に備えていくべきです。ご自身だけではなく
周りの大切な人たちのために、できる範囲で大丈夫ですので配慮をしてあげて下さい。
情報提供への協力のお願い
弊サイトの編集部では0次用持ち出しグッズの内容について読者の皆さまからご意見を
頂きながら常に柔軟に改善を重ねていきたいと考えております。『このような場面では
もっとこんなグッズがあれば、こう使えてより便利で快適ですよ』のような情報の提供
へご協力を頂けますよう、宜しくお願い致します。フィードバックをさせて頂きます。